2011年12月16日金曜日

激烈サンクス12/14@菊千代


12月14日、拝島 菊千代でのライヴにお越しくださったみなさん、ありがとうございました。

久しぶりに、キーボードや鍵盤ハーモニカなどの“飛び道具”(笑)を使わず、ピアノ一本で臨みましたが、いかがだったでしょうか。

使用楽器についてはいつもいろいろ考えていて、ピアノ以外の楽器を使うときには、それぞれ理由があってそうしているのですが、今回は、生のピアノの音にこだわってやってみました。


実はこの日、朝から体調が悪く、昼になってもずっと寝ていて、途中何度もモミーに電話してもらったのに、結局約束の時間を大幅に過ぎて店に入りました。モミーと菊千代さんには迷惑をかけてしまって申し訳なかったです。

ただ、ミュージシャンの中には、「体調が悪い日ほど良い演奏ができる」と言う人が結構いて、内心期待していたのですが、果たして、激モニを始めて以来、一番良い演奏ができたんじゃないかと思います。体調が原因かどうかはわからないけど。


それにしても、ライヴというのは本当に集中力が要るなぁ、と常々思います。我々は、まさに全身全霊をかけて一曲一曲を演奏しているのです。その瞬間、そこにどれだけ集中できたかが、演奏の善し悪しに大きく影響します。もっと集中力をつけたいなぁと強く思った日でもありました。














さて、激モニ次回のライヴは、1/27(金)久米川駅のそばにある「ラ・フルール・ド・セル」というフレンチレストランです。

普段は本格的なフレンチのコースを食べさせてくれるお店ですが、毎週金曜の夜はビストロナイトと称して、フレンチ居酒屋スタイルでリーズナブルにお料理とお酒をたのしめます。チャージも無し。

久米川は遠いと思われがちですが、東京のどこからでも、思っているほど遠くはないですよ。とてもおいしいお店なので、是非おいでください。18時くらいから始めて、深夜まで演奏しますよ〜。

2011年11月22日火曜日

【12/14】Live@菊千代

空気の感触が、やっと冬らしくなってきました

寒いから冬が嫌い、という人もいるみたいですが、わたしは日本の四季が大好きなので、その季節らしい気候になってくれるとわくわくします。冬は、しーんとした冷たい空気が大好き。マフラーをして白い息を吐きながら外を歩くのも、この季節らしくてとてもうれしい気持ちになるのです。

さて、今度のライヴは12月14日。この頃にはどんな陽気になっているでしょうか。寒い寒いと言ってお店に来てくれたお客さまの心と体を熱くするようなライヴができたらいいなと思っています。

【2011.12.14.wed.】
■□■激烈グッドモーニング!Live@菊千代■□■
18:00open/19:30start
table charge ¥500+投げ銭

[菊千代]
JR・西武 拝島駅より徒歩8分
〒197-0003 東京都福生市熊川 509-1
TEL・FAX : 042-513-3617


2011年11月5日土曜日

激烈グッドモーニング@拝島菊千代

やって来ましたよ!菊千代にて投げ銭ライブ!以前は激モニの二人
清水エスパー光一がベースで加わったトリオで出演していましたが、
最近では菊千代も激モニで出るようになりました。

今回も歌ものあり、JAZZあり、FUNKありとバラエティに富んだライブ
をお届けしました。

ここのところ、急激に成長を遂げているピアニストきくちまゆこ
今回もクールかつファンキーなピアノ、オルガンを弾いてくれました。
まゆこは、とても繊細なピアニストで、お店に置いてあるピアノと
どこまでコミュニケーションが取れたかが、ダイレクトに演奏に表れる
タイプ。

山下洋輔さんも言ってたけど、ピアニストは店に置いてあるピアノと
如何に折り合いをつけていくかという宿命を背負っている。頭では
分かっていたけれど、それを実際に見せ付けられると納得せざるを
得ない。お店と仲良くなればなるほど、そしてピアノと仲良くなれば
なるほどそこでしか出来ない、唯一無二のライブが出来上がるという寸法だ。

これは、ピアノだけでなくドラマーにも言える事になるわけだが、
俺の場合は、まゆこと比べるとかなり無頓着だったといわざるを得ない。
何叩いたって俺の音になるんだから、と、どうしたらそこまでお前は楽観的に
なれるんだ?というくらい、悩んだことがない。あんまりシンバルが錆付いてて、
さすがにどうしようと思った事はあったけど。

ちょっと話がそれたけど、きくちまゆこが菊千代のピアノと仲良くなったので、
とっても演奏がよかった。これからもっともっとよくなるだろう。たまに拗ねる
こともあるのかな。でも、そんな時もまゆこはきっと、笑ってピアノをなだめ
すかしながら、あたたかい音を出してくれることと思います。

今回のライブ、自分の中で一番クールで熱かったのが「傘がない」。
まるでバンドで演奏しているのかと勘違いしてしまうほど、ファンキーになれた
と思う。実際、「傘がない」はこれからも愛し続けていく曲だ。とても意義のある
カバーが出来たと思っている。これからも続けていきたい。

以前出世魚ズでやっていた曲も演奏できて、とても良かった。激モニでは
バッチリスウィング、グルーヴする事を前提としながら歌ものを追求できれば
いいと思っている。チャーリー・パーカーがもしボーカリストだったら、そして
チャーリー・パーカーがもし現代に生きていたら、これが激モニを考える上で
のテーマになっている。そして、まゆこの暖かくて、センシティブ且つまるで
バンドのような重厚なピアノ。是非これを堪能していただければと願っている。

次回は12/14(水)、同じく拝島菊千代にて19時半から投げ銭ライブです☆楽しみにしててね。

2011年10月7日金曜日

まゆこソロの おライヴも・・・


先日のモミーFUNK!出演のライヴも盛況だったようですね。
わたしは行けませんでしたが、仕事中にちょこちょこユースト中継を観ていました。

わたしも今月はソロライヴをやります。ベースもドラムもなしの完全ひとりぼっちライヴは生まれて初めてです。お時間に都合のつく方は、是非 見守りにいらしてください。

【2011.10.19.wed.】
@拝島 菊千代
18:00 open /19:30 start
charge \500 +投げ銭

菊千代
JR・西武拝島駅から徒歩8分
〒197-0003 東京都福生市熊川 509-1
TEL・FAX : 042-513-3617
master@kikuchiyo.com
http://www.kikuchiyo.com/



そして、大事な大事な激モニ次回ライヴは、11/3文化の日@菊千代です!!こちらも是非!!





2011年9月30日金曜日

モミー先生ソロの おライヴ

モミーが前回の記事で「誕生日の3ヶ月後くらいから調子が良くなる」という話を書いていました。わたしは4月生まれなので、3ヶ月後というと・・・7月か。季節の好き嫌いとは全く関係なく、わたしは7月、8月が一番調子が良くないので、この説はわたしには当てはまらない、ということになるのでしょうか。いや、それとも、7月、8月に調子が悪いというのは、単なる わたしの思い込みなのかな?来年検証します。

さて、我らがアイドル モミーさんは、10/1にモミーソロプロジェクト「モミーFUNK!」でライヴ出演があるようですよ。

詳しいインフォメーションはモミー先生のブログにも書いてあるのでご覧いただきたいのですが、三鷹にあるおんがくのじかんというお店の2周年イベントに呼んでもらっているみたいです。キーボードは、モミー大先生が以前から一緒にやっている鴇田 望さん。ベースにはモアリズムの清水エスパー光一さん。そして我々 激モニとも共演歴のある岡山晃久くんに、この日は洗濯板をお願いしているようです。残念ながらわたしは行けないので、みなさん代わりに行ってきてください。昼間からやっているみたいですが、モミーFUNK!の出演は夕方みたいですよ。

10/1(土)三鷹 おんがくのじかん 2周年記念ライブ
14時開場/15時開演 出入り自由
予約・当日2,000円+オーダー
【出演】モミーFUNK!他
モミーFUNK!are モミー(Vo)、鴇田 望(Kb)、岡山 晃久(洗濯板)

そして、忘れちゃいけない我々 激モニの次回ライヴは、モミーも書いていた通り、11/3(水・祝)@拝島 菊千代です。お近くの方は是非来てちょんまげ。

2011年9月27日火曜日

9/18(日)大久保BOOZY MUSE

皆さん、こんにちは!モミーです☆すっかり秋めいて来ましたね。いかがお過ごしですか!?

モミーは6月生まれなんですが、6月生まれだとその3ヶ月後の9月辺りから調子がよくなるという説を聞いたことがありまして若干信じております。だからか非常に調子がいいです(笑)。

皆さんはそんなバイオリズムを感じたことはありますでしょうか?

さて、激烈グッドモーニング!は今回、大久保BOOZY MUSEに初出演してきました。本格的なジャズのお店という事もあり少し緊張気味ではあったんだけど、とてもライブのしやすい気持ちいいお店でした。という事で今回はワンマンライブを2ステージに分けてお届けしました!

今回もジャズあり、ファンクあり、ポップスあり、ブルースありと盛り沢山でお届けしましたが、特にファンクでは、まゆこのスタンディングピアニカソロをお届けできて、とても楽しかったです。当のまゆこは、僕のスキャットや立ち居振る舞いがあまりにも可笑しすぎて全然吹けなかったみたいですが(笑)、そんな事はお構いなしにライブをやり切ってしまうところも、一緒くたに楽しんでいただきました(^-^)/

ピアニストがピアニカを持ってフロントでパフォーマンスするって、普段は中々見られない光景なので楽しいですよ!今回は僕がピアニカを持ってまゆこを連れ回す、通称「ピアニカ市中引き回しの刑」はありませんでしたが、次回はもしかしたらやるかも!?

また、最近だとまゆこのピアノソロも聴きどころの一つ。今回は「ワインレッドの心」がとても素晴らしかった。次回の選曲は未定ですが、是非ピアノソロもお楽しみに☆

さて、次回の激モニは11/3(木)文化の日に拝島の菊千代からお届けします♪是非聴きに来てね(^-^)/

2011年9月21日水曜日

激烈サンクス9/18@Boozy Muse

まゆこでござる。


18(日)は、大久保 Boozy Museでライヴでした。
お越しくださったみなさん、ありがとうございます!!

激モニでは初めてのお店でしたが、音がとても聴き易くて気持ちよくできました。


なんと、お客さまの中に、モミーTシャツを着て来てくださった方いて、びっくり嬉しかったです。

いや、このTシャツはモミーのソロのプロジェクトで作っていて、わたしには何の関係もないのですが(笑)、他人事ながら とても嬉しかったです。

ライヴ中のMCでも激モニのグッズの話になりましたが、もう少しライヴを重ねたら現実的に考えようかな、と思っています。


さてさて、激モニライヴ恒例、クロスワードパズルの解答です。
難しかったですか?
モミーは演奏直前に挑戦し、かなり苦戦していて「俺、このままじゃ歌えないよー」と半泣きになっていました。



2011年9月16日金曜日

【9/18】Live@Boozy Muse


まゆこです。


そうか・・・

わたしは普段、演るにしても聴きに行くにしても、ライヴと言えばワンマンが普通で、タイバン形式(一度のライヴに何組か出演者する)は特殊なケース、という感覚でいたのですけれど、習慣というのは人それぞれで、ただ「ライヴ」と聞いたらタイバン形式と思い浮かべる人もいるのですね。

今週末のライヴのお知らせをしていて、知人に「え、まゆちゃんたちしか出ないの!?二人だけで2ステージやるの!?」と驚かれて気づきました。確かに、ロックとかポップスのバンドだと、ワンマンのとき特別に「ワンマンライブ!」と大々的に告知していたりするなぁ。

インフォメーションが足りなかったかもしれませんが、9/18sun.の激モニLiveは、ワンマンです。2ステージ、たっぷりやります!イヤだと言われてもやります。新曲もいろいろ仕込んでいますよ。

日曜なので、少し早めの時間設定にしました。帰りにはコリアンタウンで韓国料理でも召し上がってお帰りくださいな。


《激烈グッドモーニング!ワンマンライヴ(笑)》
へへへ、やっぱり慣れなくて、なんか恥ずかしい・・・ワンマンライブという言い方・・・

【2011.9.18.sun.】
@大久保 Boozy Muse
18:00open / 19:00start
charge:¥2000

Boozy Muse
東京都新宿区北新宿1-8-20 KOKORO B1F
03-3362-4766
JR中央線 大久保駅 北口下車 徒歩2分
JR山手線 新大久保駅 下車 徒歩5分
目印:小滝橋通りのバス停
タクシー:北新宿一丁目交差点下車 徒歩30秒

2011年9月2日金曜日

ブギーチャフ3rd Album & Live 3days


まゆこです。

前回の菊千代ライヴは、1stセットは浴衣で、2ndセットは‘モミーFUNK!Tシャツ’にデニムのスボンで臨みましたが、ライヴ終了後に気づいたら、2ndセットは終始チャック全開でした。演奏中、仁王立ちしたのが1stセットで良かったなぁ。足の「振り」も付いていたので、2ndだったら確実にパックリいっちゃってたでしょう。


ところで、我らがモミー大先生はこの度、ブギーチャフで3枚目のアルバム「ペトロイカ」をP-VINEよりリリースされます。先日のライヴで先攻発売していたので、もう既にお手元にある方もいらっしゃるかしら。Amazonでも予約できるみたいですね。こちら。全曲視聴可能。「こんなに視聴できちゃっていの!?」ってくらい聴けます。が、中ジャケ、ケースの裏側も相当ラブリーなので、買って手に取った方がいいですよ〜奥さん。特に奥さん。ね、奥さん。

そして今月はブギーチャフ3daysがあります。


★ 9/9(金) 高円寺ペンギンハウス
『何故かTOKIOで前夜祭』
出演:ブギーチャフ、B-FISH
open 19:00/start 19:30
adv ¥2500/door ¥3000

★ 9/10(土) 岩手千厩JAJA馬フェス
お問い合わせは角蔵ホールまで

★ 9/11(日) 仙台定禅寺JAZZストリート
場所:匂当台公園 古図広場
時間:15:20〜

* * * * * * * * * * * *
激モニの次回ライヴのごあんないはこちらでございますよ〜

2011年8月26日金曜日

9/18sun.大久保 Boozy Muse



まゆこです。

ほんのり秋の空気が漂う瞬間があります。
激烈な夏が過ぎゆこうとしています。
でもまだ湿度が高くて、今日の昼間は夏の雲でした。

昨日は激烈なモミーの連続投稿がありました。
それにしても、2つ前の投稿の写真は どんなもんでしょうか。カメラの解像度が低い、というような問題ではなくて、わたしのあの表情は ほとんどホラーですね。そして その胸にはモミーの顔が・・・。ぎょん!!

モミーからも案内がありましたが、9月18日(日)には、大久保のBoozy Museでライヴをします。

Boozy Museは何度か行ったことがありますが、オトナ都会スタイリッシュなお店で、ウェブサイトのスケジュール欄をご覧になってもわかる通り、普段 出演されているかたは、マジメにジャズをやっているミュージシャンばかり。バンド名なんてほとんどなくて、ミュージシャンそれぞれの名前だけ、もしくは「誰々Trio」だとか「誰それQuartet」とかばかり。いわゆる「どジャズ」のお店ですよね。

もちろん、ラテンバンドも出ていますし、「モダンジャズしかダメよ」という意味ではありませんが、とにかく、我々のような半ばふざけた名前で、半ばふざけた演奏をしている人はいなそうな感じなわけです。

本当に大丈夫なんだろうか!?


もちろん、そんなオシャレBARでも、いつも通り激烈にぶっぱなしますよ、わたしはね。へへへ。モミーがオシャレ空気に飲まれてしまわないかが ちょっと心配です。いきなりダンディーを装ったりなんかして散々な結果になったりしたらどうしよう(笑)

・・・まあ、それはそれでおもしろいからいいか!


【2011.9.18.sun.】
@大久保 Boozy Muse
18:00open / 19:00start
charge:¥2000







東京都新宿区北新宿1-8-20 KOKORO B1F
03-3362-4766
JR中央線 大久保駅 北口下車 徒歩2分
JR山手線 新大久保駅 下車 徒歩5分
目印:小滝橋通りのバス停
タクシー:北新宿一丁目交差点下車 徒歩30秒

2011年8月25日木曜日

次回のライブは…

9/18(日)大久保Boozy Museです。初出演になります。まだ行ったことないんですが、Jazzのお店ですね。とても楽しみです。
Jazzのお店に出るの久しぶりだなぁ。特に理由があるわけではないんですが、この10年くらいはBlues、Soul、Funkといった音楽を中心にプレイすることが多かったからかも知れませんね。
でも、考えてみれば、Funkの曲をやったからFunkyかっていうと、それは余り関係ないなと最近よく思います。もちろんスタイルを選ぶのは自分だからFunkを選んだら誰よりもFunkyにライブしたいですけどね。
Jazzを聴いててFunkを感じる時はいっぱいあるし、その逆もまたしかり。JazzにしてもFunkにしてもそれはジャンル名である前に音楽を通して得られた感情の呼び名であるわけですね。
ある人が「この宇宙は感情の宇宙なのです。仮に頭で理解したとしても、それを感情のレベルで体験しなければ実現しません」と書いていましたが、それは音楽にも全く当て嵌まるような気がしています。
ミュージシャンは音楽を聴きます。練習をします。歌います。演奏をします。でも、その全ては音楽を通してこそ体験できる感情の大海原に到達するためなのかもしれません。
そういえば、LOVE&PEACEとはよく言われましたが、LOVE、愛という感情が音楽のジャンル名になったことはありませんね。LOVE SONGは途方もなくありますが。それとも僕がまだ知らないだけかな。
ってなわけで、9/18(日)は大久保Boozy Muzeにて思いっきりJazzしてきます(^-^)/

8/19(金)@菊千代

先週の金曜日は、拝島の菊千代にてライブ。いつもは、激モニの二人にON BASS清水エスパー光一を加えた3人でライブをお送してきましたが、今回は激モニのワンマンライブでお届けしました。
今回のテーマは「無駄なMCをしないこと」。僕は意外とMCがイケてると思ってたのですが、まゆこから「MCつまんないんだよね、モミーもアタシも…」…ガーンΣ(゜ロ゜ノ)ノマジーΣ(゜д゜lll)
「ダラダラ喋らずドンドン演奏しよう」とのアドバイスが、まゆこからありまして、今回はそれを気をつけてみました。今、ライブの録音を聴きながら記事を書いてるんだけど、ライブがしまってる!やはり無駄なMCが多かったんだな。…実感。
それと、前回辺りから歌モノを増やしてるんだけど、これがホントに修業になっておりまして…、やらなきゃイケないことが山ほどあるo(^-^)oとにかくピッチ。勘違いしてたなぁと思ったのは、特に僕の大好きなファンクにおいて、ピッチが定まってないとキマらないんだということ。JBはただ叫んでるわけじゃないんだよね。いやー、恥ずかしい。しかし必ず克服してやるのだo(><)o
特にピアノと一緒に歌ってると、ホントに自分の歌が顕著に現れるんだよね。冷や汗かきながら録音聴いてます(-.-;)
でも、考えてみると、一つの歌を歌い上げるってホントに精神と肉体の限りを尽くすして初めてできることですよね。当然上手くて当たり前だし、その先にある事をみんな感じたいわけだからね。今回のライブはホントに刺激になりました。
そうそう、前回からまゆこが新しいキーボードを導入しまして、非常に好評を得ております。ファンクやソウルバラード、歌モノにて大活躍してます。もちろん本業のピアノも素晴らしい。幅の広がったきくちまゆこ、激モニを是非聴きに来て下さい。

2011年8月20日土曜日

ありがとう8/19@菊千代


まゆこです。

昨日 激モニは、拝島にある菊千代というお店でライヴでした。

菊千代ではいつも、モミー、まゆこにモアリズムのベーシスト清水エスパー光一さんが加わったドラムレスのトリオで2ヶ月に1回やらせてもらっていて もうすっかり馴染みのハコなのですが、激モニでやるのは昨日が初めて。

お店によってお客さんの雰囲気って違うものだと思いますが、菊千代の雰囲気も、また独特だな〜といつも思います。のんびり、ゆっくり呑みながら聴いてくれる緩い感じがいいんだよな、菊千代は。ライヴのない日も呑み屋として営業しているので、東京西部に御用のあるかたは是非ついでに寄ってみてください。ちなみに、菊千代のママ、マサヨは激烈上手いシンガーです。

写真左がマサヨ。

モミーがソロプロジェクトで作っているモミーFunk!Tシャツが どこへ行っても大人気で、昨日も菊千代で何人もの方が買ってくれていました。

在庫がだいぶ少なくなってきているようなので、お求めの方はお早めに。

写真では赤っぽく見えますが、実物はとってもきれいなショッキングピンク。

まゆこが着ているのが黄緑で、あと白と薄ピンクとベージュがありますが、ベージュだけなぜかタンクトップ!!でもわたし、タンクトップ欲しいなぁ。ベージュ地に茶色の文字と絵で、すごくかわいい!合うサイズが完売してしまったので、再販に期待します。


さて、激モニ次回のライヴは、9/18 sun.大久保のBoozy Museです。3連休の中日らしいですが、東京にいらっしゃる方は是非!激烈お待ちしております。


2011年8月17日水曜日

8/14(日)ライラを終えて

14(日)は二子玉川ライラにて昼下がりのライブでした。
都内で昼間にライブをやるなんて中々ないなぁと思い、
面白そうだと思ってやってみることにしました。

きくちまゆこは「お昼だと静かな感じ」と言ってましたが、
僕からするとお昼のほうがリラックスして、和気あいあい
という感じで気持ちも賑わいますね。でも、確かに夜の方が
何かとにぎやかなのかな。今度、ちょっと気にしてみよう。

さて、現在、激モニは曲を増やしています。今回のライブでは
「ワインレッドの心」や「やさしい気持ち」「Lovin You」など、
普段僕が絶対歌わない曲を歌ったりしました。絶対歌わない
ということはないか(笑)。でも、確実に今まで選曲したことのない
ものを選びました。きくちまゆこの勧めがあったのですが、
何か新しい道が開けたような気がしています。色んな歌を歌った
方が楽しいし、自分のためにもなるしね。これからもどんどん
曲を増やしていきますので、お楽しみに~☆

そうだ!今回は曲を増やしただけでなくて、コンガもプレイしました!
最近、オーサカ=モノレールやアニーキーこと山浦智生モアリズム
でおなじみの清水エスパー光一のソロアルバムにコンガで参加した
という事もあって、最近また何かとコンガづいておりまして、
せっかくなので、激モニにもモミーコンガを導入していただきました。
次回の拝島菊千代でのライブにもコンガを導入する予定なので
楽しみにしててね。

でも、今回バラードを増やしてみて思ったのは、歌とピアノだけで
どこまで表現できるかというシンプルな可能性にとても魅力があるな
ということですね。みんなが楽しめるように、もっともっといい歌を
歌えるようになりたいなと。

これからも、音楽のスウィートスポットをどんどん見つけていきます。
お楽しみに☆

2011年8月16日火曜日

ありがとう8/14@ライラ



まゆこです。

8/14(日)は、二子玉川 LIALEH(ライラ)でライヴでした。

珍しく昼間のライヴでしたが、小さな子どもちゃんを連れたお客さまも来てくれて、賑やかにたのしくなりました。今回のライヴでは、この子どもたちにたくさん助けられたなぁ。

また機会があったら昼間のライヴもやりたいと思います。


1stセットは、写真のように浴衣とアロハで激烈夏風味衣装で演奏しましたが、2ndセットは、twitterやこのブログで事前に宣伝しておいた「モミーFUNK!」Tシャツを着ました。写真が手元にないので、届いたらアップしますね。Tシャツの売れ行きもなかなかでした。激モニでも、いずれグッズを作りたいなぁ、とわたしは密かに考えています。


さてさて、ライヴに来てくださった方、おまちかねのこたえあわせです。わたしには少し難しかったのですが、いかがでしたか?

今後のライヴスケジュールはこちらをごらんください。




2011年8月11日木曜日

モミーTシャツ

まゆこです。

8月14日、二子玉川LIALEHでのライヴに向けて、練習練習の日々です。

我々は毎朝5時に多摩川に集合し、30kmのジョギング、50回のスクワット、100回ずつの腹筋・背筋。モミーはそれに加えて50回の腿上げがありますが、たぶんわたしがちょっと目を離した隙にサボっていると思います。

昨日は やっとスタジオに入って音を出しました。

それはさておき、モミーは「モミーFUNK!」としてソロの活動をしていますが、この度そのプロジェクトで、「モミーFUNK!Tシャツ」を作ったそうです。

モアリズムのナカムラさんに描いてもらったという似顔絵はそっくりです。

このTシャツを、今度の激モニLiveでも販売いたします。

色の展開もいろいろあり、写真にはありませんがタンクトップもあるのでよりどりみどりですが、第1版は数に限りがありますので、お求めはお早めに!


モミーと言えば、大ブギーチャフでは8月27日に高円寺JIROKICHIで、モミーFUNK!では10月30日に国立 地球屋で、おすすめライヴがあるみたいですよ。ほかにもモミー出演のライヴは盛りだくさん。スケジュールはこちらにいろいろ書いてあるみたいなので、チェックしてみてください。


我々 激モニは・・・

【8/14sun.】
@二子玉川 LIALEH
15:00 open / 15:30 start
charge:¥1000+投げ銭
★昼間!!子連れ大歓迎です

【8/19fri.】
@拝島 菊千代
18:00 open / 20:00 start
charge ¥500+投げ銭
★意外にも、激モニ初の多摩進出!

2011年8月5日金曜日

7/14 池ノ上ruina ライブレポ

次回ライヴのごあんないはこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは〜。夏らしい雷雨が続きましたが、中々暑くならないですね。来週には盛り返すのでしょうか?蝉の鳴き声を聴きませんね。
さて、写真は、DAN氏、函館くん氏、そしてモミーの濃厚スリーショット。先日、池ノ上ruinaでのライブの際のショットです!
まゆこがDANくんの(いきなりのくん付け)思い出を語っていたので、モミーは函館くん(「函館くん」が芸名なので「函館くんくん」が正式なくん付けだけど、わかりづらいでしょ?以下「函館くん」でいきます)との思い出を語ろうかな。
函館くんとの初めての出会いは、ベーシスト熊坂義人とスパンコの結婚披露宴。僕が司会で、函館くんは余興の演奏、といった感じだったんだけど、函館くんの演奏は余興というものをはるかに振り切る演奏でね。
リハの時とか、まず初めにマイクとの距離を入念に測ってるんだ(笑)。「大丈夫ですか?」って聞いたら、「ええ!距離が重要ですからね〜!」って答えてくれたんだけど、あんなにマイクとの距離を測ってるボーカリストは世界広しといえども、函館くんぐらいでしょう(笑)。
そして歌い始めたら、顔を真っ赤にして全力のアコギカッティング、軽快な駆け足ステップにジャンプ、絶妙な音程のユーモア、歌詞の素晴らしさ、全てが驚きの連続だったなぁ。
あれから数年経って、久々の対バンになったわけだけど、函館くんのキレはあの時のまま、ギターのスタイルが洗練されてて、更にかっこよくなってました。あのスタイルが洗練されるという事自体、大きな驚きでもあります(笑)。
特に函館くんの魂を揺さぶる歌詞は是非みんなに聴いて欲しい。
対するDANくんはいつも色気たっぷりで素晴らしいなって思っていますが、今回も変わらない色気を放っていましたね〜。アコーディオンもさることながら、歌詞と声に絶対的な魅力があるんだよなー。
僕なんか思い付きもしない歌詞がボンボン出てくるんだけど、カッコイイ男女が織り成す魅惑の世界という感じがして好きなんです。僕の中でDANくんは粋な噺家ってイメージがあって、それが余計にスマートに感じる理由かもしれないね。
最近女性は素晴らしく元気だけど、男がイマイチ過ぎるから、是非DANくんにいっぱい男女の恋物語を書いていただきたいですね。
で、僕らはというと、今までで一番クールにそして激烈にライブが出来たと思います。全然焦ったりすれ違ったりがなかった。きくちまゆこのクールで情熱的なキャラクターが全開でした。そしてお客さんが喜んでくれたのが何より嬉しかった。僕も楽しかった。
もしかしたら、今の激烈モニのスタイルは、後々かなりレアだと言われるかも知れないので、是非今のうちに見ておきましょう。僕らは変幻自在。
ところで、今回会場となりました池ノ上ruinaですが、どうやら8月いっぱいで元のBobtailに戻るようですね。ブッキングの健ちゃんも今月いっぱいみたいなので是非遊びに行きましょう!

2011年8月4日木曜日

【8/14】@ライラ

まゆこです。

8月14日には、また二子玉川のライラでライヴをします。
珍しく、昼間のライブです。

昼酒を飲みがてら、是非いらしてください。子連れ、家族連れ、大歓迎です!騒いじゃうかも、とか、気にしないでくださいね。わたしたちがまず騒いでいますから。一緒にどうぞ。大人も騒いでください。「キャー!」とか「気持ち悪〜い!!」とかで結構です。

モミーには今回、マイク以外にももう一つ楽器を持ってもらう予定です。乞うご期待!

そうそう、それから、モミーのソロプロジェクト「モミーFUNK!」でモミーFUNK!Tシャツができたそうです。既に日本中から注文・問い合わせが殺到しているようですが、8/14のライヴでも販売いたします。写真を載せたいんだけど・・・手元にいいのがないので今度にします。

2011.8.14.sun.
15:00 open / 15:30 start
charge ¥1000+投げ銭

二子玉川駅より徒歩2分
TEL : 03-5491-1951
B1,3-9-1,1,Tamagawa,Setagaya-ku,
Tokyo. zip 158-0094

2011年7月25日月曜日

SARAVAH東京にて

皆さん、こんにちは!モミーです。しばらく涼しかったですが、また暑くなってきましたね。皆さん、お元気ですか?

さて、きくちまゆこの記事でご存知かとは思いますが、先週の21(木)に渋谷のSARAVAH東京に2度目の出演をしてきました。作曲家でありピアニストのイーガルさんに呼んでいただきました。

このSARAVAH東京、かのピエール・バルー氏の自主制作レーベル「SARAVAH」の精神を是非東京にという事でオープンしたとの事。「SARAVAH」とはブラジルの黒人の言葉で「ハレルヤ」という意味だそうですね。考えて見ると、もちろん全く新しいお店で演奏する事もありますが、基本的に僕らは先人の行動の恩恵にあずかっているわけで、温故知新というのは正に僕たちの日常生活にあるべき姿なのだなぁと、SARAVAH東京に出演して改めて思いました。

呼んで下さったイーガルさんに感謝です。

出演者も本当にオシャレな方ばかり。激モニはディープなので(笑)、かなり異色だったと思いますが、楽しんでいただきました。

先日、きくちまゆこが世界一周楽団を脱退しましたが、彼女のカラーがあまりにも世界一周楽団の時のそれと異なるために、少し戸惑うお客さんもいらっしゃるようですね。世界一周楽団にとって、きくちまゆこは本当になくてはならない素晴らしいキャラクターを演出していましたし、僕も大好きでした。

それだけに、激モニのきくちまゆこが、また新しい魅力を見出だして発展させる事が出来るように、と考えていますので、是非これからも応援していただけたら幸いです。精一杯練り上げていきたいと思います。

次回のライブは、8/14(日)二子玉川ライラです!二子玉川はお昼も楽しい街ですので、是非遊びに来て下さい☆

2011年7月23日土曜日

サラヴァ東京ありがとうございました!!


まゆこです。


秋ですね〜(笑)
週明けには また激烈になるようですが。

昨日はサラヴァ東京にて《十九時の音楽浴》というイベントに出させてもらいました。

平日の早い時間だと言うのに、お客さんにも恵まれ、たのしいライブになりました。

共演者もかっこいい人たちばかり。

呼んでくれたブッキング担当のイーガルくんに感謝です。


激モニlive、次回は8/14sun.@二子玉川ライラです。
新しいネタも仕込んで、尚一層激烈にお送りしますよ〜。

この日はなんと、昼間のライブ。
日頃 色気とは無縁の主婦たちに、モミーの激烈セクシーグルーヴを聴いていただけたらと思っています。

世の中は旧盆まっ盛りなのかな?あまり縁がないのでよくわからないのですが、もし東京にいて、ちょっと遊びたいなと思ったら、是非おこしいただきたいです!!

【2011.8.14.sun.】
@二子玉川 LIALEH(ライラ)
15:00 open / 15:30 start
charge ¥1000+投げ銭


2011年7月20日水曜日

【7/21thu.】@サラヴァ東京《十九時の音楽浴》

まゆこです。

先週のRuinaでのライヴから、わたしが参加していたほかのバンドのライヴや、パーティーの仕事、新しい仕事の打ち合わせ、それから個人的なことなどで激烈な一週間でした。夜寝ているのか昼寝ているのかもわからないような毎日です。激烈です。

明日は、サラヴァ東京でライヴですよ〜。

共演は、初対面のかたばかりですが、信頼できるイーガルくんのブッキングなのでとてもたのしみです!我々は2回目のサラヴァ東京。

ちょっと早い時間ですが、良かったら是非来てくださいね〜。激烈にお迎えいたします!

【2011.7.21.thu.】
@渋谷 SARAVAH東京
《十九時の音楽浴》
18:30 open/19:00 start
charge¥2000(1drink付き)
出演:響レイ奈、激烈グッドモーニング!、ARiTA+、Feke Jazz Quintet

ありがとう7/14Ruina

まゆこです。

すみません。まゆこ、ダウンしていました。
ダウンと言っても仕事は休めないので、日夜 額に汗してピアノを弾いていました。

わたしは喉が弱くて、ちょっとしたことですぐに傷めてしまいます。
今回も、風邪が原因で咽頭炎(たぶん急性上咽頭炎ってやつ)になってしまい、強烈に喉が痛いし咳も出る、という日々が続いていました。激烈です。

それでも仕事を休まずにいられるのは、わたしがピアニストだからだよなぁ、と、いつもつくづく思うのです。声を使うお仕事(司会・ナレーション・歌・ものまね・落語・漫才・アメ横のおじさんなど)の人は、そうそう喉を傷めてもいられないですよね。

わたしの健康管理が甘いというのもありますが、今のようにしょっちゅう喉を傷めているようでは、声の仕事は勤まらなかっただろうな、と思います。


さて、7月14日は池ノ上Ruinaでライヴでした。

来てくれたお客さま、ありがとう!!
共演の函館くんさん、DANくん、ありがとう!!
Ruinaのけんちゃん、ありがとう!!

わたしは、以前このブログにも書いた、9年越しのDANくんへの想いを伝えることができました。

ライヴのレポートですが、たぶんこういうのはモミーの方が得意そうなので任せます。書いてくれるかなぁ。



遅くなってしまいましたが、まちがい探しの答えです。
答えを載せるまでもないよな・・・




2011年7月7日木曜日

モミーです☆

皆さんこんにちは(゜▽゜)/激モニブログ初投稿です!
メールでの投稿なんだけど、しっかり届くかな。
雷雨など激しかったですね。そして着実に暑く
なっている。うーん、今の僕にはサウナがわりで
ちょうどいいかもΣ(゜ロ゜ノ)ノ寒がりなのに暑がり。
春と秋だけがいいなぁ。文藝春秋ならぬ音藝春秋。
ワーオ(゜.゜)
あ!今日七夕じゃんかΣ(゜д゜lll)
みんな七夕楽しんでる?と聞きたいが、周り見ても
全然七夕風情を味わってる気配なし。いや、家庭では
笹の葉サラサラしてるんだろうか。俺の心のチャンネルが
七夕に合ってないのかな。全然七夕の気配を感じない。
何か自分でも思うけど、いつからか、大人が祭を
軽視してる気がするんだよな。やっぱり祭は大切
だと思うよ。クリエイターの神ではないにせよ、
神と繋がる大切なチャンスだからなぁ。かと言って、
俺は何にもしてないんだけどね(苦笑)。…ギクッ(゜o゜;;
さて、スケジュールにもアップされてますが、
本日七夕からちょうど一週間後の今日、池ノ上ruinaにて
激モニライブだす。対バンはDAN君に函館くん☆
超絶すごいよみんな(^-^)/楽しみにしててね!

2011年7月6日水曜日

★スケジュール★

【2011.7.14.thu.】
@池ノ上 Live bar Ruina
19:00 open/19:45 start
charge¥2000
出演:DAN、函館くん、激烈グッドモーニング!

【2011.7.21.thu.】
@渋谷 SARAVAH東京
《十九時の音楽浴 vol.2》
18:30 open/19:00 start
charge ¥2000(1drink付き)
出演:響レイ奈、激烈グッドモーニング!、ARiTA+、Fake Jazz Quintet

【2011.8.14.sun.】
@二子玉川 LIALEH
15:00 open/15:30 start
charge¥1000+投げ銭

DANくん

まゆこです。


わたしがDANくんと出会ったのは、今からちょうど10年前のことです。
当時一緒に「少年海賊団」というバンドをやっていました。

毎週末、井の頭公園で演奏し、たくさんのギャラリーを集めていましたが、その頃からDANくんは売れっ子でソロ活動が忙しく、毎回参加できるわけではなくて、DANくんのいる日はちょっと豪華で特別、そんな存在でした。DANくんファンも多かったな。

1曲だけ、DANくんがメインで歌う曲があって、その歌は元気があるんだけどやさしくて、とてもDANくんに合っていたな。童謡だけど、機会があったらまた聴きたい。

当時、わたしは器用貧乏な自分にとても悩んでいて、本当はピアノが弾きたいのに違う楽器に逃げてしまっている自分のことなどを相談した(酔ってクダを巻いていたとも言う)とき、DANくんがとても良いアドバイスをくれたことは、今でもよく憶えています。あのときからずっと、その言葉はわたしの心の支えになっていました。

実はわたし、その頃DANくんが作っていたアルバムのレコーディングにも1曲だけ参加させてもらったんです。何の楽器でどの曲に参加しているかは内緒。



少年海賊団は、その後解散し、DANくんと会うこともなくなってしまいました。それからこれまで、お互いに似たようなフィールドで演奏していたにも関わらず、一度も一緒になることがありませんでした。

再会したのは去年。わたしが別の人のライヴを観に行き、開演を待っていたときのことでした。

ちょうどその日はハロウィンの前夜か何かで、その街でパレードがあったのですが、そのパレードに参加するDANくんが、着替えかトイレか何かのためにその店に寄ったようでした。仮装状態で顔はわからなかったのですが、どうもDANくんの声のような気がしたので、店のマスターに思い切って訊きました。「あれは、もしかしてDANくんですか?」と。

実に9年ぶりの再会。

DANくん、ぜんぜん変わってなくてうれしかったぁ。そして、なによりわたしのことを(おぼろげかもしれないけど)憶えていてくれた!!

そんなDANくんと、本当に久しぶりにステージを共にします。

再会以来、もう一度だけ会ったけれど、あんまりゆっくり話せなくて、あのときくれた言葉が今までずっとわたしの心に響いていることは伝えていません。きっとDANくんの中ではわたしがピアノを弾いているイメージもないだろうな。

このライヴでは、しっかり伝えて、一緒においしいお酒を飲みたいと思います。



・・・・あ!わたし車でエレピ持ち込むから飲めないんだ!!



こんな素敵な機会を与えてくれたのは、今回ブッキングを任されたモミー。本当に感謝します。ありがとう!!

【2011.7.14.thu.】
@池ノ上 Live bar Ruina
19:00 open/19:45 start
charge¥2000
出演:函館くん、DAN、激烈グッドモーニング!

[Live bar Ruina]
〒155-0032
東京都 世田谷区 代沢 2-45-9 飛田ビルB1F右
TEL 03-5877-2835
メールアドレス:
bar.ruina@gmail.com
京王井の頭線 池ノ上駅下車
改札出て右奥のエレベーター降りて目の前のビル地下。


2011年7月1日金曜日

【7/14thu.】@池ノ上 Ruina

まゆこです。

わたしの部屋にはエアコンがありません。
そして2面に窓があり、とても陽当たりがよい。
音を出すので、その窓は開けません。
つまり激烈です。

さかなクンは、名前が「さかなクン」なので、敬称を付けるときは「さかなクンさん」ですよね。では この方もやはり、初対面のときには“くん”のあとに敬称をつけるべきですよね。今からドキドキします。

モミーいちおしの函館くん


激烈です。

ある日打ち合わせ中にモミーがどうしてもわたしに函館くんさんの動画を見せたかったらしく「ねぇ、iPhoneの充電ある?iPhoneの充電ある?」と3回くらい訊いていたのが激烈でした。


7/14(木)は、池ノ上にあるLive bar Ruinaで、函館くんさんとご一緒します。もうひとり、とっておきの仲間はアコーディオン弾き語りのDANくん。DANくんは名前が「DAN」で、「くん」は敬称です。

DANくんの紹介はまた今度ね。

【2011.7.14.thu.】
@池ノ上 Live bar Ruina
19:00 open/19:45 start
charge¥2000
出演:函館くん、DAN、激烈グッドモーニング

[Live bar Ruina]
〒155-0032
東京都 世田谷区 代沢 2-45-9 飛田ビルB1F右
TEL 03-5877-2835
メールアドレス:
bar.ruina@gmail.com
京王井の頭線 池ノ上駅下車
改札出て右奥のエレベーター降りて目の前のビル地下。


2011年6月30日木曜日

【7/21thu.】十九時の音楽浴

まゆこです。

雷雨です。

激烈グッドモーニング!は、半月くらいライヴがありません。この時間、次にどんな新曲を仕込もうかといろいろ考えてはムラムラ、いやわくわくしています。

7月21日(木)には、SARAVAH東京に出演します。ほかの出演者は初対面のかたばかりですが、友だちのイーガルくんによるブッキングで、すんげーたのしみです!

「十九時の音楽浴」というイベントタイトルですが、煩悩に穢された我々 激モニの携帯電話では、もちろん「よく」と打って真っ先に出る漢字は『欲』です。欲望のままに貪り尽くします。何を?いろいろ。

【2011.7.21.thu.】
@渋谷 SARAVAH東京
《十九時の音楽浴》
18:30 open/19:00 start
charge¥2000(1drink付き)
出演:響レイ奈、激烈グッドモーニング!、ARiTA+、Feke Jazz Quintet


2011年6月25日土曜日

w.ハピホピ@ライラ激烈thank you !

まゆこです。

昨日は二子玉川にあるbar LIALEH(ライラ)ハッピー★ホッピーと一緒にライヴでした。越しくださったみなさん、ハピホピのふたり、ありがとうございます!!

ハッピー★ホッピーとわたしたちは、4人それぞれが別の縁でつながっていて、とてもおもしろい再会でした。特に、ハピホピあきひさくんと、モミーが初めて会った頃の話は涙無しには聞けない爆笑エピソード。あ、爆笑とか言ったらいけないな。

演奏中のハピホピ。

写真の質が悪くてごめんなさい。

明るくって、たのしくって、落ち着いた演奏、そして りかちゃんの自由なMCに、あきひさくんのツッコミ(?)。演奏でも それ以外でも見習うべきところがたくさんあって、とても勉強になりました。芸風は我々と対照的だけど、ハピホピに共演をお願いして本当に良かったなぁ。また是非お願いします!!


そして、我々の写真はありません(笑)
誰か撮ってたらください〜。


激烈グッドモーニング!は、名前が付いてから初めてのライヴでした。初めて聴いてくださったお客さんも多かったのですが、帰り際に「激烈でした!」と言ってくださる方が何人かいらしたのが、個人的には一番うれしかったです。

笑わせる気は全くないのにお客さんを爆笑の渦に巻き込むモミーは、やっぱり天才です。あんなに人を笑わせておいて「ねえねえ、さっきどうして笑ってたの〜?」だもんね。笑わせているんじゃなくて、笑われているんだな。どっちでもいいけど、脅威です。「こんな人間いたんだぁ!」と言って珍獣を見るような目で写真を撮っているお客さんもいました。


さてさて、次はしばらく空きますが、7/14 thu.には池ノ上のLive bar Ruinaにて、7/21 thu.は渋谷にあるSARAVAH東京にてライヴです。

今週末にはモミーが、来週末にはわたしが、別々に東北へ行ってきます。7月には、東北の香りのする激烈グッドモーニング!をおたのしみに!MCは全部東北弁で。ちなみにわたしは東北ハーフなので、そんなにはしゃべれないけど耳馴染みはあります。

以外と人気のなかった(笑)数独ですが、約束なので解答を載せますね。
いろいろ駆使したのですが、鮮明で大きな画像にできなくてすみません!
次回からもう少しいろいろ考えようっと。



2011年6月23日木曜日

激モニThemeできました


まゆこです。

ある日のリハ中のモミー先生。
服装が激烈です。

激モニのテーマ曲、作りました。

最後の「キメ」を2回にするか4回にするかで相当モメました。20分以上にも及ぶ激しい攻防戦ののち、殴り合いで勝った方の意見を採用しようということになりました。激烈です。

今夜は二子玉川ライラで、ハッピー★ホッピーと一緒にライブです。


【2011.6.23.thu.】


Live@二子玉川 LIALEH
19:00 open/20:00 start
charge ¥1000+order+投げ銭


二子玉川 bar LIALEH(ライラ)
二子玉川駅西口より徒歩2分
TEL : 03-5491-1951
B1,3-9-1,1,Tamagawa,Setagaya-ku,
Tokyo. zip 158-0094